DQ11sをやってびっくりする要素といえば、
ももんじゃのリアル具合も少しあるだろう。
まあ2Dモードもあるのだけれど、やっぱり
ももんじゃがリアルすぎる…

まあDQXのバージョン4の新規エリアでようやく、
DQXでもももんじゃが出るようになったそうですが、
DQXのももんじゃはレベルがめっちゃ高い、
それに対して従来(11s含む)のももんじゃは相変わらずの
雑魚モンスターなのですが、このリアル具合…ある意味
Xのももんじゃより違う意味で怖い
のである。
以下、シナリオ進行レポ



余談だが、カミュの声優さんは、
筆者のお気に入りであるデビルマンクライベビー
の主人公の不動明の声優さんでもありますな!
DQ11でも声優として抜擢されてとても嬉しいです。
コメントを残す